トラブル発生時にバックアップデータからバックアップした時点の状態に復旧させることをリストアと言います。
バックアップの取得は無料でもバックアップデータを利用するときに費用が発生するレンタルサーバーがあります。
契約を考えているレンタルサーバーが、無料でバックアップデータからの復元(リストア)が可能なのか、契約前に必ず確認しましょう。
無料でバックアップ復元(リストア)に対応しているレンタルサーバー一覧
主要なレンタルサーバーが、無料バックアップ復元(リストア)に対応しているか確認し、一覧表にまとめました。
金額が書かれているレンタルサーバーは、バックアップデータの取得に費用が発生しますので注意してください。
注釈番号が入っている場合は、対応する番号を確認してください。
※表は、横にスクロールしますので、表を横方向にスワイプしてご覧ください。
注1 バックアップ復元(リストア)は無料ですが、バックアップが有料です。(ハイスピードプラン・エンタープライズプランは無料)
注2 バックアップ復元(リストア)は無料ですが、バックアップが有料です。
注3 ビジネスプランのみ対応(バックアップはビジネスプランのみ対応)
注4 CORE-Cプランのみ対応(月5回まで無料)
記載されている費用は税抜きです。
「無料でバックアップ復元(リストア)に対応しているレンタルサーバー」まとめ
人気レンタルサーバーのXserver(エックスサーバー)は、バックアップデータを取得する際に費用が発生します。
Xserver(エックスサーバー)と同じ会社が運営しているXserver BUSINESS(エックスサーバービジネス)も同様に費用が発生します。
→2020年9月4日にXserver(エックスサーバー)とXserver BUSINESS(エックスサーバービジネス)のバックアップデータの提供が5,000円→無料化されました。
バックアップデータが有料だと気軽に使うことができないため、金額によっては実質バックアップが無いに等しいと言えます。
「失敗しないレンタルサーバーの選び方」で推奨する事が多い、JETBOY(ジェットボーイ) 、mixhost(ミックスホスト) 、ColorfulBox(カラフルボックス)
、ConoHa WING(コノハ ウイング)
は、バックアップデータを無料で取得することが可能です。
また、 LOLIPOP!(ロリポップ!) は、対応一覧に「×」が付いていますが、長期契約により月額550円で高速WebサーバーLiteSpeedが使えるハイスピードプランは無料でバックアップデータが使えますので、コスト、サーバースペック両面でイチ押しです。
バックアップに関しては下記の記事が参考になります。
無料で自動バックアップの対応レンタルサーバーについてまとめました。
無料で手動バックアップの対応レンタルサーバーについてまとめました。