一部のレンタルサーバーで提供されているサービス品質保証制度(SLA)は、サーバーの稼働率を保証し、下回る場合に利用料金の一部もしくは全額を返金する制度です。
主にビジネス用途でレンタルサーバーを借りている場合、サーバーダウンが収益もしくは信頼の下落につながるためサービス品質保証制度(SLA)に対応しているレンタルサーバーは頼りになります。
サービス品質保証制度(SLA)が導入されているレンタルサーバーでは、定義されているサーバーの稼働率を下回っても手続きが煩雑なため実際に請求するかは別として、サービス品質保証制度(SLA)を導入しているレンタルサーバーは、サーバーの稼働率に責任を持つ信頼できるサービスといえます。
サービス品質保証制度(SLA)でいくら戻ってくる?
サービス品質保証制度(SLA)を導入しているXServer BUSINESS(エックスサーバービジネス)の稼働率とそれに応じた返金率になります。
エックスサーバービジネスのスタンダードプランの場合、5分停止で418円が返金されます。
また、現実に発生する可能性はほとんどありませが、83時間21分のサーバーダウンが発生した場合はスタンダードプランの月額料金4,180円がすべて返金されます。
99.90%以上、99.99%未満(5~50分):月額利用料の10%
99.50%以上、99.90%未満(51~250分):月額利用料の15%
99.00%以上、99.50%未満(251~500分):月額利用料の30%
90.00%以上、99.00%未満(501~5,000分):月額利用料の50%
90.00%未満(5,001分~):月額利用料の100%
エックスサーバービジネスはサービス品質保証制度(SLA)で99.99%以上の稼働を保証していますので、5分以上のサーバーダウンが発生した場合、返金対象となります。
ただし、以下の場合は、サービス品質保証制度(SLA)の対象外となり、発生したトラブル全てが保証の対象になるわけではない点に注意が必要です。
対象サーバーのHTTP、SMTP、POP、IMAPプロトコルの疎通ができない以外に起因の場合
事前に告知して実施したメンテナンスに起因する場合
利用者の利用規約に反する行為に起因する場合
プラン変更や設定内容の反映等、提供サービス仕様に起因する場合
利用中のサービス・プランが定める基準値、制限値等を超過する利用に起因する場合
当社が直接管理しないクライアントPC、インターネット環境、ネットワーク設備に起因する場合
自然災害、火災、停電、戦争、テロ、暴動等に起因する場合
第三者によるサイバー攻撃、妨害等、及びそれらに講じた対策に起因する場合
SSL証明書、ドメイン名、Webフォント等、オプション・外部サービスに起因する場合
当社が提供する管理ツールの不具合など、付加機能の問題に起因する場合
お客様が障害時間を証明できない場合
警察、司法、法令に基づく要請に起因する場合
その他、当社がサービス提供を中断する必要があると判断して停止したことに起因する場合
iCLUSTA+(アイクラスタプラス)の2012年以降の稼働率を公式サイトで公開しており、稼働率が100%未満の月は、2012年0回、2013年1回、2014年2回、2015年2回、2016年1回、2017年0回、2018年1回、2019年0回、2020年2回、2021年2回、2022年2回、2023年0回、2024年3回という実績です。
稼働率がもっとも低いのは2018年4月の98.840%で、そのときには25%が返金されたことになります。
全員が返金を申請した場合、サービス品質保証制度(SLA)により売上の25%を失うことになり、稼働率にこだわりと自信を持ったレンタルサーバー以外はサービス品質保証制度(SLA)の導入が困難だといえます。
サービス品質保証制度(SLA)導入レンタルサーバー
サービス品質保証制度(SLA)の導入有無を主要レンタルサーバーで調査しました。
サービス品質保証制度(SLA)が導入しているレンタルサーバーには保証される稼働率を入れてあります。
レンタルサーバー名 | 比較項目 | レンタルサーバー解説記事へのリンク |
---|---|---|
XServer (エックスサーバー) | × | エックスサーバー(XServer)完全ガイド【2025年版】 |
ConoHa WING (コノハ ウイング) | ◯ 99.99%保証 | コノハ ウィング(ConoHa WING)完全ガイド【2025年版】 |
LOLIPOP! (ロリポップ!) | × | ロリポップ!(LOLIPOP!)完全ガイド【2025年版】 |
さくらのレンタルサーバー | × | さくらのレンタルサーバ 完全ガイド【2025年版】 |
シンレンタルサーバー | × | シンレンタルサーバー 完全ガイド【2025年版】 |
mixhost (ミックスホスト) | ◯ 99.99%保証 | ミックスホスト(mixhost)完全ガイド【2025年版】 |
ColorfulBox (カラフルボックス) | × | カラフルボックス(ColorfulBox)完全ガイド【2025年版】 |
リトルサーバー (Little Server) | × | リトルサーバー(Little Server) 【2025年版】 |
お名前.comレンタルサーバー | ◯ 99.99%保証 | お名前.comレンタルサーバー 完全ガイド【2025年版】 |
JETBOY (ジェットボーイ) | × | ジェットボーイ(JETBOY)完全ガイド【2025年版】 |
wpX Speed (ダブリュピーエックス スピード) | × | wpX Speed (ダブリュピーエックス スピード)完全ガイド【2025年版】 |
XServer BUSINESS (エックスサーバービジネス) | ◯ 99.99%保証 | エックスサーバー ビジネス(XServer BUSINESS)完全ガイド【2025年版】 |
WebARENA SuiteX (ウェブアリーナ スィートエックス) | ◯ 100%保証 | ウェブアリーナ スイートエックス(WebARENA SuiteX)完全ガイド【2025年版】 |
heteml (ヘテムル) | × | |
スターレンタルサーバー | × | |
CORESERVER (コアサーバー) | × | |
KAGOYA JAPAN(カゴヤ・ジャパン) WordPress専用サーバー | × | |
KAGOYA JAPAN(カゴヤ・ジャパン) 共有サーバー | × | |
WADAX (ワダックス) | × | |
CPIレンタルサーバー | ◯ 100%保証 | |
Value Server (バリューサーバー) | × | |
iCLUSTA+ (アイクラスタプラス) | ◯ 100%保証 |
「サービス品質保証制度(SLA)導入レンタルサーバー」まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございます。
- SLA導入レンタルサーバーは7サービス
- 100%を保証しているのはWebARENA SuiteX、CPIレンタルサーバー、iCLUSTA+
- 個人向けレンタルサーバーでは、ConoHa WING、お名前.comレンタルサーバー、mixhost
サービス品質保証制度(SLA)を導入しているレンタルサーバーは全部で7サービスです。
そのうち3つのレンタルサーバーでは100%稼働を保証し、残り4つのレンタルサーバーでは99.99%稼働が保証しています。
障害により保証の稼働率を下回った場合は、申請により返金があります。
サービス品質保証制度(SLA)を導入しているレンタルサーバーの12ヶ月契約時の月額料金を安い順にまとめました。
レンタルサーバー・プラン | 12ヶ月契約 月額料金 |
---|---|
お名前.comレンタルサーバー・RSプラン | 800円※1 |
mixhost・スタンダード | 968円※2 |
ConoHa WING・WINGパック ベーシック | 990円※3 |
iCLUSTA+・ミニ | 1,027円 |
WebARENA SuiteX・スタンダード | 1,997円 |
エックスサーバービジネス・スタンダード | 4,180円 |
CPIレンタルサーバー | 4,840円 |
※1 定価1,078円ですが、常時開催しているキャンペーンで最低割引26%が適応されたと仮定
※2 初回契約価格。更新後は2,178円
※3 定価1,452円ですが、常時開催しているキャンペーンで最低割引31%が適応されたと仮定
月額1,000円以下でサービス品質保証制度(SLA)を導入しているレンタルサーバーは、ConoHa WING、お名前.comレンタルサーバー、mixhost
の3社です。
おすすめは「WordPressかんたんセットアップ」機能でWordPressが簡単にセットアップできるConoHa WINGです。
ConoHa WINGは3月21日まで最大55%OFFで月額643円〜