
ロリポップ!(LOLIPOP!)は、東証スタンダード市場上場のGMOペパボ株式会社が運営するレンタルサーバーです。
老舗レンタルサーバーのひとつで2001年11月にレンタルサーバー事業をスタートさせ、豊富な運用実績があります。
個人向けに4つのプラン、企業向けには1つプランが用意されています。
個人を主な対象にしているため、初めてブログを作る時でも安心して使えるレンタルサーバーです。
ロリポップ!を検討している初心者にも分かるように、機能ごとの説明とロリポップ!の対応を解説します。
知りたり機能だけを拾い読みして、最後のまとめを読んでもらえれば、ロリポップ!が理解できます。
- ロリポップ!のメリットがわかる
- ロリポップ!の価格と性能がわかる
- ロリポップ!の契約タイミングがわかる
初心者から上級者まで「すぐに使える、ずっと使える」のがロリポップ!(LOLIPOP!)です。23年の運用実績、240万人以上が利用しています。
目次 非表示
- ロリポップ!(LOLIPOP!)が選ばれ続ける理由
- ロリポップ!(LOLIPOP!)の運用実績
- ロリポップ!(LOLIPOP!)の費用
- ロリポップ!(LOLIPOP!)の基本スペック
- ロリポップ!(LOLIPOP!)内でのプラン変更
- ロリポップ!(LOLIPOP!)のカスタマーサポート
- ロリポップ!(LOLIPOP!)のドメイン機能
- ロリポップ!(LOLIPOP!)のサーバー情報
- ロリポップ!(LOLIPOP!)のウェブサーバー機能
- ロリポップ!(LOLIPOP!)のデータベース機能
- ロリポップ!(LOLIPOP!)のPHP機能
- ロリポップ!(LOLIPOP!)のWordPress機能
- ロリポップ!(LOLIPOP!)のアダルトサイト運用
- ロリポップ!(LOLIPOP!)のセキュリティ機能
- ロリポップ!(LOLIPOP!)のメール機能
- ロリポップ!(LOLIPOP!)のバックアップ
- ロリポップ!(LOLIPOP!)の運営会社
- ロリポップ!(LOLIPOP!)と契約する際の注意点や欠点
- 「ロリポップ!(LOLIPOP!)」に関するよくある質問
- 「ロリポップ!(LOLIPOP!)完全ガイド」まとめ
ロリポップ!(LOLIPOP!)が選ばれ続ける理由

ロリポップ!(LOLIPOP!)が、20年以上に渡り240万人以上に使われ200万件サイト以上に選び続けられている理由を6つ紹介します。
安定した経営基盤
レンタルサーバーを選ぶ上で、安定した経営基盤は重要な要素です。
レンタルサーバー業界でも淘汰が進んでいます。
- 2023年3月31日受付終了
WebARENA SuiteS - 2024年6月30日サービス終了
Z.com WP
Z.com WebHosting - 2025年3月31日サービス終了
FUTOKAレンタルサーバー
ラクサバレンタルサーバー
ロリポップ!(LOLIPOP!)を運営するGMOペパボ株式会社は、東証スタンダード市場上場企業です。
東証スタンダード市場は、一定の上場基準を満たし、安定した経営や適切なガバナンスが求められる市場であり、同社が長年にわたり安定したサービスを提供してきた証でもあります。
サービスの継続・撤退はさまざま経営判断から決定されますが、長く使うレンタルサーバーは経営基盤が安定していることが重要です。
とにかく安い
WordPressは2番目に安いライトプランから利用できます。最安値のエコノミープランはデータベースが使えないためWordPressの利用ができません。
ライトプランは、12ヶ月契約で月額495円、36ヶ月契約だとたったの月額264円です。
人気のエックスサーバーは月額990円(36ヶ月契約)が最安値、同じく人気レンタルサーバーのコノハウイングは月額1,452円(36ヶ月契約)が最安値です。
スペックが異なるため単純な比較はできませんが、300円でお釣りがくるロリポップのライトプランでも大半のブロガーは問題ありません。
電話サポートが付いてくる
スタンダードプランとハイスピードプランには電話サポートが付いています。
なにかと困ることが多い初めてのレンタルサーバーでは、電話サポートは必須です。
スタンダードプランであれば、12ヶ月契約で月額847円、36ヶ月契約だと月額495円で電話サポートを使えます。
他社からの引越しも電話サポートがあれば安心です。
電話サポート付きレンタルサーバーの調査結果は、下記の記事から確認できます。
独自ドメイン永久無料
個人向け最上位のハイスピードプランを契約すると、永久無料で.com、.info、.net、.org、.biz、などのドメインが使えます。
使えるドメインには、年間3,000円程度必要な「.jp」ドメインも含まれています。
最上位プランといっても12ヶ月契約で月額990円、36ヶ月契約だと月額550円と驚くような価格ではありません。
さらにドメインの年間費用2,000円〜3,000円が浮くと思えば、お得なプランです。
ロリポップ!(LOLIPOP!)の運用実績
レンタルサーバーとしての運用実績を確認してみましょう。
ロリポップ!(LOLIPOP!)運営開始日 | 2001年11月11日 |
---|---|
運用サイト数 | 200万件以上 |
累積利用者数 | 240万人以上 |
ロリポップ!(LOLIPOP!)は、20年以上のレンタルサーバー運用実績を持つ老舗レンタルサーバーです。
累計利用者数は240万人以上、運用サイト数は200万件以上と国内屈指の数字を誇ります。
ロリポップ!(LOLIPOP!)がどれだけ信頼できるレンタルサーバーなのかはこの数字を見れば一目瞭然ですね。
ロリポップ!(LOLIPOP!)の費用
レンタルサーバーを選ぶ際に誰もが気になる費用をプラン毎にまとめました。
エコノミー | ライト | スタンダード | ハイスピード | エンタープライズ | |
---|---|---|---|---|---|
初期費用 | 無料 | ||||
月額利用料 (12ヶ月契約) | 198円 (年間2,376円) | 495円 (年間5,940円) | 847円 (年間10,164円) | 990円 (年間11,880円) | 2,365円 (年間28,380円) |
月額利用料 (1ヶ月契約) | 198円 (年間2,376円) | 572円 (年間6,864円) | 1,155円 (年間13,860円) | 1,430円 (年間17,160円) | 2,640円 (年間31,680円) |
月額利用料 (3ヶ月契約) | 198円 (年間2,376円) | 539円 (年間6,468円) | 1,111円 (年間13,332円) | 1,320円 (年間15,840円) | 2,640円 (年間31,680円) |
月額利用料 (6ヶ月契約) | 198円 (年間2,376円) | 517円 (年間6,204円) | 1,012円 (年間12,144円) | 1,210円 (年間14,520円) | 2,420円 (年間29,040円) |
月額利用料 (24ヶ月契約) | 198円 (年間2,376円) | 396円 (年間4,752円) | 682円 (年間8,184円) | 935円 (年間11,220円) | 2,255円 (年間27,060円) |
月額利用料 (36ヶ月契約) | 99円 (年間1,188円) | 264円 (年間3,168円) | 495円 (年間5,940円) | 550円 (年間6,600円) | 2,200円 (年間26,400円) |
無料お試し期間 | 10日間 |
ロリポップ!(LOLIPOP!)は、全プラン初期費用が無料です。
初期費用は一回限りですが、他社レンタルサーバーと比較する際には、初期費用も含めて比較してください。
WordPressを使う前提だと、ライトプランの36ヶ月契約で月額264円、年間3,168円が最低費用となります。
10日間の無料お試し期間内で解約すれば費用は発生しません。
契約を迷う場合は、お試し期間を使って評価してください。
36ヶ月の長期契約で、エコノミープラン99円、ライトプラン264円、スタンダードプラン495円、ハイスピードプラン550円と価格に抑えることが可能です。
ロリポップ!(LOLIPOP!)の基本スペック
ロリポップ!(LOLIPOP!)の基本スペックを表にまとめました。
エコノミー | ライト | スタンダード | ハイスピード | エンタープライズ | |
---|---|---|---|---|---|
サーバー共有/専有 | 共有 | ||||
ディスク種類 | SSD | ||||
ディスク容量 | 120GB | 350GB | 450GB | 700GB | 1.2TB |
CPU | 非公開 | ||||
メモリ | 非公開 | ||||
転送量目安 | 無制限 | ||||
転送量課金 | なし | ||||
PV目安 | 非公開 | ||||
無料SSL | Let’s Encrypt | ||||
データセンターの立地 | 国内データセンター | ||||
サーバー監視体制 | 24時間有人監視 | ||||
サーバー稼働率 | 99.99%以上 |
エコノミープランからハイスピードプランが個人向けです。
最安値はエコノミープランですが、データベースが使えないためWordPressを使うことができません。
WordPressを使う場合は、ライトプラン以上を契約してください。
全プランSSDディスクを採用し、十分な容量が確保されており、転送量は無制限です。
無料SSLも利用可能、どのプランもレンタルサーバーに必要なものは一通り揃っています。
ロリポップ!(LOLIPOP!)内でのプラン変更
サイトが成長しアクセスが増えてきたときにプラン変更ができるのか確認しましょう。
データの移行作業不要でプラン変更ができる場合は、最小プランで契約し、サイトの成長に合わせて上位プランに移行していくことでコストを抑えられます。
エコノミー | ライト | スタンダード | ハイスピード | エンタープライズ | |
---|---|---|---|---|---|
プラン変更 | 上位プランへの変更のみ可能 |
ロリポップ!(LOLIPOP!)では、上位プランへの変更が可能です。(お試し期間中は下位プランへの変更も可能)
プラン変更時のデータ移行はロリポップ!(LOLIPOP!)側で実行されるため利用者によるデータ移行作業は不要です。
ロリポップ!(LOLIPOP!)のカスタマーサポート
レンタルサーバーを選ぶ際に重要なのがユーザーサポートの充実度です。
メールサポートはすべてのレンタルサーバーで提供されていますが、電話サポートとチャットサポートは一部のレンタルサーバーのみで提供されています。
短時間で回答が得られる電話とチャットは非常に便利な手段です。
自身の知識と予算に合わせてサポート内容を検討してください。
どうしても専門用語が多くなるため、初心者は電話サポート付きのレンタルサーバーがおすすめです。
エコノミー | ライト | スタンダード | ハイスピード | エンタープライズ | |
---|---|---|---|---|---|
電話サポート | 平日:10:00〜18:00 | ||||
メールサポート | 48時間以内に返信 | 24時間以内に返信 | |||
チャットサポート | 平日:9:30〜13:00 14:00〜17:30 |
メールサポートは、24時間365日受け付けており48時間以内の回答を原則としています。
ただし、ハイスピードプラン以上は24時間以内に回答がもらえます。
スタンダードプラン以上は電話サポートが使えます。
電話サポート付きのレンタルサーバーは、下記の記事から調べることができます。
ロリポップ!(LOLIPOP!)のドメイン機能
一つのサイトだけを運用する際には意識する必要はありませんが、複数サイトの運用を考えている場合は運用サイト分のドメインが使えることを確認してください。
エコノミー | ライト | スタンダード | ハイスピード | エンタープライズ | |
---|---|---|---|---|---|
独自ドメイン永久無料 | |||||
独自ドメイン(マルチドメイン) | 50 | 200 | 300 | 無制限 | |
サブドメイン数※1 | 10 | 300 | 500 | 無制限 |
※1ドメイン毎に設定できる数を記載しています。
ハイスピードプラン以上は、独自ドメインが永久無料で使えます。
47種類から選べる無料ドメインには年額3,000円以上する「.jp」ドメインも含まれています。
<1個目の無料ドメイン>
.jp|.com|.net|.info|.org|.xyz|.work|.tokyo|.shop|.mobi|.club|.biz|.me|.pro|.in.net|.okinawa|.cloud|.art|.nagoya|.blue|.yokohama|.link|.group|.jp.net|.dev|.company|.asia|.promo|.icu|.jpn.com|.pink|.ryukyu|.red|.in|.click|.page|.be|.us|.business|.pet|.top|.コム|.kim|.pictures|.vip|.futbol|.rocks
<2個目の無料ドメイン>
.blog|.online|.space|.website|.tech|.site|.fun|.tokyo|.shop
独自ドメイン、サブドメイン共に普通に利用する分には十分な数が確保されているため問題ありません。
ロリポップ!(LOLIPOP!)のサーバー情報
レンタルサーバーの根幹をなす情報になりますが、初心者はわからなくても大丈夫です。
エコノミー | ライト | スタンダード | ハイスピード | エンタープライズ | |
---|---|---|---|---|---|
OS | Linux(CentOS) | ||||
RAID構成 | システム領域:RAID10(ミラーリング+ストライピング) ユーザー領域:RAID50(分散パリティ+ストライピング) | ||||
回線速度 | 1000Mbps |
ロリポップ!(LOLIPOP!)は、領域の特性に合わせてRAID構成が組まれており速く障害に強いディスク構成になります。
ロリポップ!(LOLIPOP!)のウェブサーバー機能
ウェブサーバーはサイトの速度に大きく影響するため、どのような構成・機能になっているか確認しましょう。
エコノミー | ライト | スタンダード | ハイスピード | エンタープライズ | |
---|---|---|---|---|---|
サーバーソフトウェア | Apache 2.4.x(アパッチ) | LiteSpeed 5.4(ライトスピード) | |||
HTTP/2 | |||||
HTTP/3 |
ロリポップ!(LOLIPOP!)では、普及率が高いるApache(アパッチ)と高速表示を可能にするLiteSpeed(ライトスピード)をプランに応じて使い分けています。
SSLに対応したサイトを高速化するHTTP/2に対応しています。
HTTP/2およびHTTP/3に対応するレンタルサーバーは、下記の記事から確認できます。
ロリポップ!(LOLIPOP!)のデータベース機能
WordPress(ワードプレス)を使用する場合は、MySQLもしくはMariaDBが必要になります。
MariaDBはMySQLから派生したデータベースで厳密には違いがありますが、同じと考えて問題ありません。
複数のサイトを運用する場合は、データベースの利用可能数と使用量上限を確認しましょう。
エコノミー | ライト | スタンダード | ハイスピード | エンタープライズ | |
---|---|---|---|---|---|
SQLite(エスキューライト) | |||||
MySQL(マイエスキューエル) | |||||
MariaDB(マリアディービー) | |||||
データベースの利用可能数 | 50個 | 100個 | 無制限 | ||
データベースの使用量上限 | 非公開 |
ロリポップ!(LOLIPOP!)は、MySQLを採用しています。
エコノミープランはデーベースが使えないためWordPressを使うことができません。
ライトプランは以前データベースを1つしか使えませんでしたが、現在は50個のデータベースが使えるため複数のWordPressを使う場合にも十分なプランになりました。
ロリポップ!(LOLIPOP!)のPHP機能
PHPの最新版は8系になります。
処理速度、セキュリティの観点からPHP8系が使えるレンタルサーバーを選択してください。
PHPの動作モードは、ウェブサーバーがApache(アパッチ)もしくは、nginx(エンジンエックス)の場合は、CGI版、FastCGI版、モジュール版の組合せになります。
LSPHP(LiteSpeed PHP)は、LiteSpeed社が開発したため主にLiteSpeed(ライトスピード)で使われていますが、Apache(アパッチ)やnginx(エンジンエックス)でも利用することが可能です。
表示速度は様々な要因が絡みますが、PHPの速さだけでいえば、一番速いLSPHP(LiteSpeed PHP)、以下、モジュール版、FastCGI版、CGI版の順になります。
エコノミー | ライト | スタンダード | ハイスピード | エンタープライズ | |
---|---|---|---|---|---|
PHP5系 | |||||
PHP7系 | |||||
PHP8系 | |||||
PHPバージョン 切り替え | |||||
PHP CGIモード | |||||
PHP モジュールモード | |||||
LSPHP(LiteSpeed PHP) |
ロリポップ!(LOLIPOP!)では、プランに応じてCGIモード、モジュールモード、LSPHP(LiteSpeed PHP)が使えます。
一般的にCGI版よりもモジュール版が高速なので、ライトとスタンダードプランではモジュール版を使用してください。
高速処理可能なLSPHP(LiteSpeed PHP)が使えるハイスピードプランがおすすめです。
公式サポートが切れでセキュリティリスクのあるPHP5が使えないという対応は好感が持てます。
ロリポップ!(LOLIPOP!)のWordPress機能
WordPress(ワードプレス)を利用する場合は、機能に不足がないか確認してください。
初心者はWordPress(ワードプレス)の簡単インストールに対応しているレンタルサーバーを選んでください。
エコノミー | ライト | スタンダード | ハイスピード | エンタープライズ | |
---|---|---|---|---|---|
WordPress無料引越し代行 | 33,000円/1サイト毎 | ||||
WordPress簡単引越し | |||||
WordPress簡単インストール |
コンパネ操作でWordPressのインストールができるため、初心者でもスムーズにWordPressのインストールができます。
エコノミープランはWordPressが使用できないため「WordPress簡単インストール」の対象外となります。
他社からのWordPress移行は、「WordPress簡単引越し」機能を使い専門知識なしで引越せます。
うまくいかない場合もあるため10日間の無料お試し期間を有効に使ってください。
ロリポップ!(LOLIPOP!)のアダルトサイト運用
アダルトサイトは、すべてのレンタルサーバーで運用できるわけではありません。
アダルトサイトの公開には、アダルトサイトを許可しているレンタルサーバーが必要です。
エコノミー | ライト | スタンダード | ハイスピード | エンタープライズ | |
---|---|---|---|---|---|
アダルトサイトの運用 |
ロリポップ!は、アダルトサイトの運用が禁止されています。
アダルトサイトに使えるレンタルサーバーは、下記の記事から確認できます。
ロリポップ!(LOLIPOP!)のセキュリティ機能
サイト運営者にとって、セキュリティは重要な検討事項です。
被害者だけではなく、ユーザーに対して損害をもたらす加害者にもなりえます。
信頼低下だけでなく、場合によっては損害賠償の可能性まであります。
エコノミー | ライト | スタンダード | ハイスピード | エンタープライズ | |
---|---|---|---|---|---|
国内IPアドレスフィルタ | |||||
改ざん検知サービス | |||||
WAF (ウェブアプリケーションファイアウォール) | |||||
IPS/IDS |
ロリポップ!は、無料でWeb改ざん通知が受けられます。
WAF(ウェブアプリケーションファイアウォール)が導入済みで、悪意のある攻撃を検知しブロックしてくれるため安全にブログを運営できます。
ロリポップ!(LOLIPOP!)のメール機能
サイトの問い合わせ等にメールアドレスを使う場合はメール機能を確認しましょう。
レンタルサーバーの機能として差別化ができる要素は少ないですが、メールを利用する場合は他のレンタルサーバーと機能の比較をおこないましょう。
エコノミー | ライト | スタンダード | ハイスピード | エンタープライズ | |
---|---|---|---|---|---|
メールアドレス数※1 | 20 | 無制限 | |||
ウィルスチェック | |||||
ウェブメール |
※1独自ドメインごとのメールアドレス発行数
ロリポップ!では、ライトプラン以上でメールアドレスが無制限に使えます。
メールセキュリティおよび、必要なメール機能は一通り提供されています。
ロリポップ!(LOLIPOP!)のバックアップ
万が一に事態に備えてバックアップ機能を確認しましょう。
エコノミー | ライト | スタンダード | ハイスピード | エンタープライズ | |
---|---|---|---|---|---|
自動バックアップ | (有料オプション) | ||||
手動バックアップ | |||||
バックアップ最大数 | 7世代 | ||||
ステージング環境(テスト環境) |
ロリポップ!の自動バックアップは、ハイスピードプランとエンタープライズプランは無料、その他のプランでは有料オプションです。
ライトとスタンダードプランで、WordPressを使う場合はプラグインでバックアップを取得しましょう。
ロリポップ!(LOLIPOP!)の運営会社
レンタルサーバーの運営会社は、サービスの信頼性を確認する重要な情報です。
表面的な情報に惑わされずに大切なデータを安心して預けられる運営会社なのか確認しましょう。
運営会社名 | GMOペパボ株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
設立日 | 2003年1月10日 |
資本金 | 2億6,222万円 |
株式上場 | 東証スタンダード市場上場 |
運営会社のGMOペパボ株式会社は東証スタンダード市場に上場しており、信頼性および、資金面で安心感があります。
ロリポップ!(LOLIPOP!)と契約する際の注意点や欠点
エコノミープランは最安値ですが、WordPressは使えません。
WordPressを使う場合は、ライトプラン以上を契約してください。
「ロリポップ!(LOLIPOP!)」に関するよくある質問

ロリポップ!に関する、よくある質問をまとめました。
Q.おすすめのプランはどれですか?
電話サポート付きで高速表示可能なハイスピードプランがおすすめです。
エコノミープラン、ライトプラン、スタンダードプランは、WebサーバーにApacheを使っていますが、ハイスピードプランは、高速表示が可能なLiteSpeedを採用しているためサイトの表示速度向上に有効です。
ハイスピードプランは、12ヶ月契約だと月額990円ですが、36ヶ月契約では月額550円まで下がります。
Q.初めてレンタルサーバーを借りる初心者でも使えますか?
ロリポップ!は、低価格帯のプランを提供していることから分かるように初心者向けのレンタルサーバーです。
わからないことがたくさん出てくると思いますので、できれば電話サポート付きのスタンダードプランを選んでください。
スタンダードプランは、12ヶ月契約だと月額847円ですが、36ヶ月契約では月額495円まで下がります。
Q.WordPressを簡単にインストールできますか?
初心者でも簡単です。
ロリポップ!には、コンパネ操作でWordPressをインストールする機能が提供されています。
Q.割引やキャッシュバックキャンペーンはありますか?
ロリポップ!は不定期でキャンペーンを開催しています。
キャンペーンの内容は主に契約期間の延長です。
ロリポップ!のキャンペーンは下記の記事にまとめています。
「ロリポップ!(LOLIPOP!)完全ガイド」まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございます。
- ロリポップ!は、運営会社の経営基盤が安定している
- ロリポップ!は、低価格帯に強いレンタルサーバー
- WordPressが月額264円で使える
- 電話サポート付きの最安値はスタンダードプラン月額495円
- 独自ドメイン永久無料、高速表示、電話サポート付きはハイスピードプラン月額550円
ロリポップ!は、200万サイト以上で利用され、知名度、運用実績ともに申し分ありません。
200万サイトは長く運用しているだけで、達成できる数字ではありません。
安くWordPressを始めたい場合は、ライトプランは月額264円で契約できます。
特におすすめなハイスピードプランは、その名の通り表示速度を重視し、独自ドメイン永久無料に電話サポートが付いて初期費用無料、12ヶ月契約で月額990円、24ヶ月契約で月額935円ですが、36ヶ月契約では月額550円まで下がります。
ロリポップ!に少しでも興味があれば、10日間の無料お試し使い、表示速度や管理画面を体感してみてください。
ブログの成功には時間がかかります。
迷っている時間などありません。
興味を持った今がスタートするベストなタイミングです。
初心者から上級者まで「すぐに使える、ずっと使える」のがロリポップ!(LOLIPOP!)です。23年の運用実績、240万人以上が利用しています。